ablog

不器用で落着きのない技術者のメモ

DBAのタスクにはどんなものがあるか

DBAのタスクにはどんなものがあるか世の中の情報を集めてみた。

タイプ別DBAのタスク

DBAの3タイプ データベースコンサルタントのノウハウちょい見せ より

開発者側DBAの担当タスク例
  • データモデリング
  • 物理設計
  • DB作成
  • オブジェクト作成
  • SQLコーディング
  • SQLテスト
  • SQLチューニング
  • インデックス作成とメンテナンス
  • 総合テスト対応
  • DB移行やデータ移行
  • トラブル対応(インシデント対応)
  • DB関連のレビュー
  • DBバージョンアップ
運用側DBAの担当タスク例
  • 各種監視
  • キャパシティ管理
  • 再構成運用
  • アプリ変更対応
  • バックアップリカバリ
  • トラブル対応(インシデント対応)
  • パッチ当て
  • SQLチューニング
  • DB関連のレビュー
  • DBバージョンアップ
全体最適DBAの担当タスク例
  • 未然防止や横展開
  • 標準ガイド作成と展開
  • 標準構成作成と展開
  • ツール作成と展開
  • DB関連のレビュー
  • トラブル対応(インシデント対応)
  • 高品質な運用

書籍の目次より

Oracle運用・管理の鉄則

第1章 データベース管理の鉄則(メモリ管理を自動化する圧縮機能を使用して効率よくデータを格納する ほか)
第2章 バックアップ&リカバリの鉄則(メディア・リカバリの時間を短縮するクラッシュ・リカバリの時間を制御する ほか)
第3章 パフォーマンス・チューニングの鉄則(表や索引をバッファ・キャッシュに固定するSQL問合せ結果のキャッシュ ほか)
第4章 トラブル・シューティングの鉄則(ORA‐60:「デッドロックが発生しました」に対処するORA‐1555:「“スナップショットが古すぎます”が発生しました」に対処する ほか)
第5章 Real Application Clustersの鉄則(RAC環境におけるデータベースの自動起動を変更するVirtual IPを他のノードに移動する ほか)

即戦力のOracle管理術 ~仕組みからわかる効率的管理のノウハウ

第1章 データベース運用の仕事を理解しよう
1-1 システムにおけるデータベース運用の位置付け
1-2 データベース運用の担当者の仕事
1-3 サービスの品質を保証する(サービスレベル管理)
1-4 ユーザーが納得できるサービスを提供する(キャパシティ管理)
1-5 システムを正常に動作させる(定期メンテナンス)
1-6 システムを停止させない(可用性管理)
1-7 システムをすぐに復旧できるようにする(IT継続性管理)
1-8 データベースへの不正なアクセスを防ぐ(セキュリティ管理)
1-9 運用ポリシーを定義する(運用管理)
第2章 データベース管理アーキテクチャを理解しよう
2-1 データベース管理アーキテクチャの全体像
2-2 OracleEnterpriseManagerからデータベースを見てみよう
2-3 データ構造を理解し,データにアクセスしてみよう
2-4 トランザクションの管理を理解しよう
2-5 Oracleデータベース記憶域構造を理解しよう
2-6 データベースインスタンスを理解しよう
第3章 データベース運用の基本を学ぼう
3-1 外敵からデータベースを守る
3-2 いざというときのためのバックアップを用意する
3-3 データベースに溜まったゴミを掃除する
3-4 データベースの声に耳を傾けよう
第4章 不測の事態に備えよう 〜トラブルとの付き合い方〜
4-1 トラブルを起こさない
4-2 トラブルを見過ごさない
4-3 トラブルを長引かせない(1)現状分析
4-4 トラブルを長引かせない(2)問題の切り分け
4-5 トラブルを長引かせない(3)解決策を検討・実施する
4-6 こんな問題が発生したらどうする?
第5章 最新・最速のSQLチューニングテクニック
5-1 SQLチューニングの4大項目
5-2 SQLの実行計画を理解する
5-3 オプティマイザ統計情報を理解する
5-4 待機イベントを理解する
5-5 パフォーマンス統計を理解する
5-6 基本のSQLチューニング技
5-7 高度なSQLチューニングテクニック
5-8 EMを使用したかんたんSQLチューニングテクニック
第6章 確実・高速Oracleバックアップテクニック
6-1 DataPump を最大限に活用するテクニック
6-2 RMANによる確実なバックアップ取得テクニック
6-3 RMANによる高速バックアップ取得テクニック
6-4 RMAN バックアップのサンプルスクリプト

即戦力のDB2管理術 ?仕組みからわかる効率的管理のノウハウ

第1章 データベースの基本とDB2の仕組み
1-1 データベースに求められる5つの機能
1-2 DB2の内部構造を知る
第2章 DB2の基本的な操作と設定をマスターする
2-1 インスタンスを作成/起動する
2-2 データベースと表を作成する
2-3 DB2のコマンドを実行する
2-4 データベースを作成する前に考慮しておきたい4つのこと
2-5構成パラメータを設定する
2-6本番環境で使用するための最低限の設定
第2部 日々の運用のための基本ノウハウ
第3章 バックアップでデータを守る
3-1バックアップの基本をおさえる
3-2 実際のバックアップ運用に求められるもの
3-3バックアップ計画を立てる
3-4 その他のバックアップ方法
3-5小〜中規模データベース向けのバックアップ運用
第4章 表を再編成してパフォーマンスを維持する
4-1 表の再編成の基本
4-2 効率的に表を再編成する
第5章 統計情報を更新してアクセスプランの精度を上げる
5-1 アクセスプランと統計情報が必要になる理由
5-2 統計情報を更新するための基本
5-3 効率的に統計情報を更新するには
第6章 自動保守で管理を効率化する
6-1 自動保守の基本
6-2 自動保守機能を利用する時の注意点
第3部 安定運用のための監視・問題判別のコツ
第7章 監視で事前に問題を発見する
7-1 何を,何のために監視するのか
7-2DB2の「今の状態」を知る
7-3 DB2のリソースを監視する
7-4 DB2のパフォーマンスを監視する
第8章 トラブル解決のための問題判別の考え方
8-1 問題判別の4ステップ
8-2 原因が特定しきれない場合の対処法
8-3 イベントモニターの使い方
8-4 DB2が異常終了した際の情報を取得する
第4部 ひとつ上の性能を引き出す 〜パフォーマンスチューニング
第9章 パフォーマンスチューニングの基本
9-1 パフォーマンスのチューニングの基本的な考え方
9-2 ベンチマークを行う
9-3 アクセスプラン(実行計画)を把握する
第10章 パラメータを調整して高速化する
第11章 物理設計を変更して高速化する

プロとしてのOracle運用管理入門 (Oracle現場主義)

Part 1 データベース管理者の役割とOracleの起動・停止
CHAPTER 01 データベース管理者の役割
CHAPTER 02 Oracleの起動・停止

Part 2 領域管理
CHAPTER 03 領域管理の全体像と永続表領域の管理
CHAPTER 04 UNDO表領域の管理
CHAPTER 05 一時表領域の管理

Part 3 オブジェクトの管理
CHAPTER 06 テーブルの管理
CHAPTER 07 索引の管理
CHAPTER 08 その他のオブジェクトの管理

Part 4 ユーザー管理と監査
CHAPTER 09 ユーザー管理
CHAPTER 10 監査

Part 5 パフォーマンスの管理
CHAPTER 11 パフォーマンス管理の概要とStatspackレポートの分析
CHAPTER 12 メモリの管理
CHAPTER 13 実行計画とオプティマイザ統計
CHAPTER 14 SQLチューニングの基本

Part 6 バックアップ/リカバリとデータ管理
CHAPTER 15 バックアップ/リカバリの概要
CHAPTER 16 バックアップの取得とファイル管理
CHAPTER 17 障害復旧
CHAPTER 18 論理バックアップ

Part 7 構成・設定管理
CHAPTER 19 初期化パラメータの変更
CHAPTER 20 構成ファイルの管理とパッチの適用
CHAPTER 21 ネットワーク管理

Part 8 ログファイルの管理と障害対応
CHAPTER 22 ログファイルの管理・分析
CHAPTER 23 エラーと障害対応
CHAPTER 24 セッション管理

Oracle Database11g運用・管理ガイド

第1章 Oracle Database 11g 概要
1-1 Oracle Database 11g 概要
1-2 基本アーキテクチャ
1-3 インストール
1-4 データベースの作成
1-5 ネットワークの設定

第2章 Oracle Enterprise Managerによるデータベース管理
2-1 OEMアーキテクチャと構成要素
2-2 セットアップと設定変更
2-3 OEMの利用
2-4 監視
2-5 インスタンスの管理
2-6 ジョブの管理
2-7 SQL実行環境

第3章 領域管理
3-1 領域管理概要
3-2 表領域の管理
3-3 アーカイブ・ログ・ファイル
3-4 ASMの管理
3-5 フラッシュバック・データ・アーカイブ

第4章 パフォーマンス管理とチューニング
4-1 パフォーマンス管理概要
4-2 チューニングの基礎
4-3 実行計画
4-4 SQLアドバイザ

第5章 セキュリティ
5-1 ユーザー管理
5-2 監査
5-3 ネットワーク・セキュリティ
5-4 暗号化
5-5 Database Vauit

第6章 バックアップとリカバリ
6-1 バックアップとリカバリ概要
6-2 Automatic Diagnostic Repository(ADR)
6-3 Data Recovery Adviser
6-4 基本天気なバックアップ
6-5 Recovery Managerによるバックアップ
6-6 データベースのリカバリ
6-7 論理バックアップ
6-8 SQL* Loader

第7章 高可用性構成
7-1 Oracle Real Application Clusters
7-2 Oracle Data Guard

第8章 Oracle Real Application Testing
8-1 データベース・リプレイ
8-2 SQLパフォーマンス・アナライザ