2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
Amazon Linux 2 上で Pukiwiki を Docker で動かす $ sudo yum install -y docker $ sudo usermod -a -G docker ec2-user $ sudo /bin/systemctl start docker.service $ sudo systemctl enable docker $ mkdir $HOME/pukiwiki $ sudo docker run -p 10080:8…
インストール $ sudo yum -y install nmap-ncat 使ってみる $ nc localhost 10080 参考 ncコマンドの使い方 - Qiita
YCSB をセットアップする YCSB で DynamoDB On-Demand に負荷をかける - ablog Redis に負荷をかける ./bin/ycsb load redis -s -P workloads/workload_redis -p "redis.host=redis-cluster-no-auth.******.clustercfg.apne1.cache.amazonaws.com" -p "redis…
IOスループット physical read total bytes 物理ディスクで処理された読取りのI/Oバイト数の合計。処理がセルにオフロードされた場合とオフロードされなかった場合を含みます。 physical write total bytes 物理ディスクで処理された書込みのI/Oバイト数の合…
Amazon Linux 2 からインターネットアクセスなしで Yum でパッケージをインストールできることを確認した。 Private Subnet に EC2 インスタンス(Amazon Linux 2)を作成する S3 の VPC エンドポイント(Gateway型)を作成する Yum で PostgreSQL と jq を…
Amazon Linux 2 に PostgreSQL 9.2 をインストールして、psql や pgbench で Redshift(ra3.4xlarge x 2ノード) にクエリを実行できることを確認した。 $ sudo yum install -y postgresql postgresql-contrib postgresql-devel (中略) Running transactio…
アウトバウンドのインターネット接続のない Amazon Linux 2 に PostgreSQL 13 をインストールするため、PostgreSQL 13 のインストールに必要な rpm をリストアップした(依存するものも含む)。 事前準備 EC2 インスタンス(Amazon Linux 2)を起動する Amaz…
VPC エンドポイントポリシーで S3 アクセスポイントへのアクセスを許可する場合、Resource 句に S3 アクセスポイントだけでなく、S3 バケットも含める必要がある。 { "Version": "2008-10-17", "Statement": [ { "Effect": "Allow", "Principal": "*", "Acti…