ablog

不器用で落着きのない技術者のメモ

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

strace と ptrace システムコール

strace って ptrace システムコールを使ってて、割込み(例外)も使ってるって書いてたなと思って調べてみた。Linuxカーネル2.6解読室作者: 高橋浩和,小田逸郎,山幡為佐久出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/11/18メディア: 単行本購…

性能問題の切り分け方法について考えてみる

つれづれなるままに、日ぐらしパソコンに向かひて、心にうつりゆくデータベースの性能問題の切り分け方法をそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。なエントリ(書きかけ)。一度、脳内をフラッシュしてからまとめるべし。 性能問題による影…

割込みは %sys にはカウントされない

Linux ではカーネルモードでCPUが使われるのは、システムコール、割込み、カーネルスレッドの3つだと思うが、割込みは %sys にカウントされない。ハードウェア割込みは %irq、ソフトウェア割込みは %soft にカウントされる。 %irqShow the percentage of tim…

Linux 2.6 のランキューはCPUコアごとにある

Linux Kernel 2.6 のランキューはCPUコアごとにあると思ったが、調べてみた。[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 安井真伸,横川和哉,ひろせまさあき,伊藤直也,田…

300万ページビューを超えました

300万ページビューを超えました。 今年の2月に200万ページビューを超えたときに振返りを書いたので、今回はスナップショットだけ残しておきます。 購読者数とブックマーク数 購読者数の推移 ブックマーク数の推移

Oracle Database の性能分析手法

メモ。ネタ集め。 性能分析手法 Oracle Wait Interface http://www.ex-em.co.jp/exem_labo/oracle_tips/OWI.pdf Method R http://method-r.com/faq/35-what-is-method-r Oracle Response Time Analysis 10046 trace name context forever: IOUG (Collaborate…

db tech showcase 2012 で「Welcome to the Real World」というお題で発表しました

db tech showcase 2012 の Unconference で、 "Welcome to the Real World" というお題で発表しました。「世界中のデータベース技術者の"Rock"な叫びと生意気さがここに」というテーマということでワイルドで荒削りな資料になってます。 映画「The Matrix」…

システムコールの先を追え

SQL*Plus でログインしてサーバープロセスの PID を確認して、 [oracle@localhost ~]$ sqlplus neo/zion SQL> select s.sid, s.serial#, p.spid from v$session s, v$process p where p.addr = s.paddr and s.sid = sys_context('USERENV','SID'); SID SERIA…

SQLトレースとstrace

[oracle@localhost ~]$ sqlplus neo/zion SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on Wed Oct 17 17:50:41 2012 Copyright (c) 1982, 2010, Oracle. All rights reserved. Connected to: Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.2.0 - Pro…

SQLトレースに関するメモ

SQL> alter session set sql_trace=true; Session altered. SQL> select to_char(sysdate,'yyyymmddhh24miss') from dual; TO_CHAR(SYSDAT -------------- 20121017170716 SQL> exit [oracle@localhost ~]$ cd app/oracle/diag/rdbms/orcl/orcl/trace/ [orac…

sudoの設定

[root@localhost ~]# visudo oracle ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL 甘々設定

SystemTap で Linux のカーネル内のコールスタックを見てみる

SystemTap を使って Linux カーネル内のコールスタックを見てみた。 submit_bio.stp probe kernel.function("submit_bio"){ printf("%s[%d]\n",execname(),pid()) print_backtrace() } 実行結果 [root@localhost ~]# stap submit_bio.stp kjournald[316] 0xc…

古い Linux Kernel のソースコードをダウンロードするサイト

Index of /pub/linux/kernel/v2.6/

SystemTap で特定のプロセスが発行したシステムコールを表示する

スクリプトを用意する targeted.stp probe syscall.* { if ( pid() == target() ) printf("Syscall: %s\n",name) } 実行してみる モニタリングするプロセスを起動する $ ping localhost モニタリングしたいプロセスのPIDを調べる。 $ ps -elf|grep [p]ing 4 …

ハイパー・スレッディングとは

CPU

ちょっと、ハイパー・スレッディングについて話題になっていたので調べてみた。プロセッサを支える技術 ??果てしなくスピードを追求する世界 (WEB+DB PRESS plus)作者: Hisa Ando出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/01/06メディア: 単行本(ソフトカバ…

Solaris の ps コマンドで表示されるプロセス状態の"O"は何の略か

ps コマンドで表示されるプロセスの状態の"O"は何の略かって聞かれたので調べてみた。 -bash-3.00$ cat /etc/release Solaris 10 11/06 s10s_u3wos_10 SPARC Copyright 2006 Sun Microsystems, Inc. All Rights Reserved. Use is subject to license terms. …