ablog

不器用で落着きのない技術者のメモ

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

x86のシステムコール

x86

メモ@noppymagus x86(32bit)は sysenter とあると思います。昔はソフトウェアウェア割込み(int x080)でシステムコールを実装していたけど、高速化のため syscall(x86_64) や sysenter(x86) の命令が追加されたと理解してました— yohei-a (@yoheia) 2015, 12…

Application-Aware Power Saving for Online Transaction Processing Using Dynamic Voltage and Frequency Scaling in a Multicore Environment

メモ@yoheia この論文で描いた図です https://t.co/cXHUXQXuN9— はやみず (@hayamiz) 2015, 11月 29 http://link.springer.com/chapter/10.1007%2F978-3-642-19137-4_5 http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/top/modules/newdb/extract/1086/data/paper-fonts-e…

TDE表領域暗号化のオーバーヘッド

I/O性能が良く CPU Time の割合が多いと Elapsed Time にはねやすい。 I/O量が多いと暗号化、復号処理のオーバーヘッドが大きくなる。 CPU Time / disk reads で 1ブロック当りの単価を算出できる。 参考 http://www.hitachi.co.jp/products/bladesymphony/v…

V$SQL_HINT と V$SQL_FEATURE

Understanding what a hint affects using the V$SQL_FEATURE views | Tanel Poder: SQL Performance Tuning, System Troubleshooting and Training

AWR/Statspack レポートを CSV に変換するツール

GitHub - khailey/awrcsv: project by Clive Bostock, extracts AWR text files into comma separated value files and has templates for Excel reports GitHub - yasushiyy/awr2csv: converts Automatic Workload Repository (AWR) reports into csv

TDE表領域暗号化 +DR + HSM

3.3.6 分散環境でのレプリケーション Oracle Data Guardは透過的データ暗号化をサポートしています。プライマリ・データベースで透過的データ暗号化を使用する場合、Data Guard構成の各スタンバイ・データベースには、プライマリ・データベースからの暗号化…

NFS on Linux でロックを解放する方法

NFSクライアントがクラッシュしてNFSサーバにロックが残った場合、Solaris は clear_locks コマンドで解放できるようだが、Linux はないのかな。 ロックやアンロックは /fs/lockd/clntproc.c でやっているぽい。Managing NFS and NIS: Help for Unix System …

DBA_HIST_SQLSTAT.OPTIMIZER_ENV_HASH_VALUE

V$SQL.OPTIMIZER_ENV_HASH_VALUE DBA_HIST_SQLSTAT.OPTIMIZER_ENV_HASH_VALUE V$SQL.OPTIMIZER_ENV DBA_HIST_OPTIMIZER_ENV.OPTIMIZER_ENV DBMS_SQLDIAG.DUMP_TRACE DBMS_SQLTUNE.SQLSET_ROW DBMS_SQLTUNE_INTERNAL 参考 Optimizer Environment | Oracle Scr…

NFS設定手順 on Oracle Linux 7.1

Oracle Linux 7.1 でNFSの設定をしたのでメモ。 環境 NFSサーバ: Oracle Linux 7.1 NFSクライアント: Oracle Linux 5.3 構成 NFS Server:/home/oracle/nfs/local -> NFS Server:/home/oracle/nfs/remote -> NFS Client:/home/oracle/nfs/remote 設定手順 NFS…

Oracle Database on AIX の共有メモリの使い方

intermediatesql.com が良記事なのでサマリをメモ。 PRA_PAGE_SGA=true にすると起動時にSGAサイズ分の物理もメモリを使う。そうでない場合は、デマンド・ページングにより仮想メモリは割当てられるが、物理メモリが割当てられるのは実際に使われるとき。*1 …

WebLogic Server の実行スレッド以外のスレッドの数を調べてみた

WebLogic Server 12.1.2 の実行スレッド以外のスレッド数を調べてみた。 Hyper-Threading の ON/OFF を切換えて、WebLogic Server を起動してスレッドダンプを取得してみると、GC task thread と weblogic.socket.Muxer のスレッド数が変わる。 おそらくスレ…

VirtualBox を 4.3.34 から 5.0.12 にアップグレードした

環境 ホストOS $ cat /etc/oracle-release Oracle Linux Server release 6.6 $ uname -r 2.6.39-400.17.1.el6uek.x86_64 手順 VirtualBox 4.3 をアンインストールする # yum remove VirtualBox-4.3 VirtualBox 5.0 をインストールする # yum install Virtual…

10053トレースの Level 1 と 2 の違い

Oracle Database の 10053 トレースの Level は 1 と 2 があり、2 のうほうが情報量が少ない(オプティマイザに使われた初期化パラメータなどが出力されない)。 You have a choice of two levels with the 10053 trace event. Level 1 is more comprehensiv…

hugepages_settings.sh 使うときは PRE_PAGE_SGA=TRUE にしたほうが良いと思う

Linux*1 はデマンド・ページング*2するので、hugepages_settings.sh で vm.nr_hugepages を見積もる場合は、初期化パラメータ PRE_PAGE_SGA=TRUE に設定しインスタンス起動時に物理メモリを割当てた上で、hugepages_settings.sh を実行したほうが良いと思う…

Data Pump の remap_tablespace で複数の表領域名を変換する

書式 REMAP_TABLESPACE=(source_tablespace1:target_tablespace1,source_tablespace2:target_tablespace2) 例 impdp scott/tiger directory=DATA_PUMP_DIR dumpfile=foo.dmp remap_tablespace=\(TBS1:SCOTT,TBS2:SCOTT\) 参考 REMAP_TABLESPACE=(src1:dst1,s…

VirtualBox を 4.3.30 から 4.3.34 にアップデートした

手順は VirtualBox を 4.3.16 から 4.3.20 にアップグレードしたメモ - ablog と同じ。過去に Update 後、ゲストの Windows 7 で Excel などを使うと Windows 7 がフリーズすることがあったが、Guest Additions インストール時に Choose Components で Direc…