ablog

不器用で落着きのない技術者のメモ

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

シンプルでシステマチックな Linux 性能分析(本)

チートシート 本書のエッセンスを一瞥できるチートシート × 3枚 ハードウェア/ソフトウェアスタックとツール*1 リソース監視(コマンドと見方)*2 はじめに パフォーマンス分析は職人芸だという話をよく聞くが、原理やメソッドのエッセンスを学べば初心者でも…

2038年問題

glibc で time_t は long int で、gcc で 32bit モードでコンパイルすると 32bit、64bit モードだと 64bit になる(ワードサイズになる)ということぽい。 LONG_TYPE_SIZE A C expression for the size in bits of the type long on the target machine. If yo…

ランキュー数に ON CPU のスレッドを含む OS と含まない OS

Linux、HP-UX、AIX: 含む Solaris: 含まない

Oracle Linux 6 on OracleVM では gettimeofday が vDSO でない

gettimeofday(2) は VDSO によりユーザー空間で実行される - ablog と違って Oracle Linux 6.7 on OracleVM 3.2 (Xenベース) だと strace で gettimeofday が出るという話を聞いたので、 strace のログを見てみます。Non Blocking I/O の システムコール(io_…

OOM Killer について

RHEL4 は vm.oom-kill=0 で無効化できる RHEL5(kernel 2.6.11) 以降はプロセス単位のみ制御可能(echo -17 > /proc/[pid]/oom_adj) RHEL7(kernel 2.6.36) 以降は echo -1000 > /proc/[pid]/oom_score_adj proc(5) - Linux manual page

DBサーバの空きメモリサイズの見方(Oracle Database on Linux)

JPOUG Advent Calendar 2015 の5日目のエントリーです。 昨日は [twitter:@discus_hamburg] さんの Mac De Oracle: OTHER_XMLの中身 でした。 Linux で Oracle Database を使っている場合の”実質的な”空きメモリサイズの算出方法を紹介します。 絵は 「シン…