ablog

不器用で落着きのない技術者のメモ

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

UNIX System V IPC 共有メモリはページアウトされる

最前線UNIXのカーネル作者: ユーレッシュヴァハリア,Uresh Vahalia,徳田英幸,戸辺義人,中村明,津田悦幸出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/05メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 37回この商品を含むブログ (8件) を見るP.540 UNIX Sys…

Linux で共有メモリはなぜ cached に計上されるのか?

Linux で物理メモリに割り当てられた共有メモリは cahced に計上される - ablog という備忘録を先日書いたが、 Linux の共有メモリにはPOSIX共有メモリとSystem V共有メモリがあり、どちらも tmpfs を使っている。 tmpfs はページキャッシュを使うから /proc…

どうやったらいいかよくわからないとき

骨組みや骨子を考えてから詳細にすすめるというのが定跡だと思うけど、新しいことを始めるときにどうやったらよいかわからないときは、そういうふうにしても進まないことがある。 そういうときはとりあえず一旦もの一通り作ってみてからブラッシュアップして…

アップグレード時にPro*Cのアプリの再コンパイルや再リンクは必要か?

静的にリンクされたアプリケーションを常に再リンクさせる必要がある 静的にリンクされたOCIアプリケーションは、メジャー・リリースおよびマイナー・リリースの両方に再リンクさせる必要があります。 (中略) 動的にリンクされたアプリケーションはメジャー…

CPU実行時間、CPU時間

CPU

コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (上)作者: デイビッド・A.パターソン,ジョン・L.ヘネシー,David A. Patterson,John L. Hennessy,成田光彰出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/03/16メディア: 単行本購入: 14…

Lispとデータ構造

Lispは全く良く知らないけど、「Lisp を理解するにはデータ構造を理解するのが近道?」とふと思った。 StatspackやAWRのレポートを読むには、Oracle Database のアーキテクチャを理解することが近道なのと同じように。

メモリは二分木、ディスクはB木

アルゴリズムクイックリファレンス作者: George T. Heineman,Gary Pollice,Stanley Selkow,黒川利明,黒川洋出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/04/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 656回この商品を含むブログ (72件) …

Grid Infrastructure 11.2.0.x のインストールに必要なディスク容量

Oracle Grid Infrastructure Installation Guide 11g Release 2 (11.2) for Linux Part Number E22489-05 2.6.2 Server Hardware Requirements 6.5 GB of space for the Oracle Grid Infrastructure for a Cluster home (Grid home) This includes Oracle Cl…

JNI(Java Native Interface) とは

JNI(Java Native Interface) はJavaで記述されたプログラムとネイティブコードを連携するための仕様らしい。おそらく共有ライブラリをメモリ上にロードして決められたABIに従ってJVMと連携するイメージではないかと思う(ここはかなり妄想)。 参考 wikipedi…

V$SQ_HINT

11gから凄いビューが追加されましたよ、V$SQL_HINT! (中略) このビューを参照するとSQLで使えるヒントをバージョン毎に分かる。各カラムの正確な定義はまだドキュメントかされていないが、名前、逆ヒント、バージョン程度の情報だけでもかなり活用できそ…

LOG_BUFFER のデフォルト値が 11.2 から変わったんですね

Oracle Databaseリファレンス 11g リリース1(11.1) E05771-04 LOG_BUFFER (中略) デフォルト値 512KB、または128KB×CPU_COUNTのいずれか大きい方 初期化パラメータ Oracle Databaseリファレンス 11g リリース2(11.2) B56311-03 LOG_BUFFER (中略) デフ…

O記法で出てくるlog(対数)について調べた

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)作者: 松信嘉範出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 486回この商品を含むブログを見るP.24 多分木と二分木 ブラ…

マルチプロセッサ・システムでの排他制御

最前線UNIXのカーネル作者: ユーレッシュヴァハリア,Uresh Vahalia,徳田英幸,戸辺義人,中村明,津田悦幸出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/05メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 37回この商品を含むブログ (8件) を見るP.224 単一プロ…

オーダー表記

[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 伊藤直也,田中慎司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/07/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 80人 クリック: 1,84…

伝承される技術

技術って伝承されているんだなと思う。タイムシェアリングシステム、仮想メモリ、システムコールや割り込み、ファイルシステムなど汎用機もしくはそれ以前から脈々と発展してきた技術なんだなと思う今日この頃。MULTICSがあったからUNIXが生まれたんだなとか…

KVSやNoSQLについて

一口にKVSやNoSQLといってもたくさんの種類があるので一概に言えないが、特定の用途に特化したソフトウェアで、F1マシンや競技用自転車みたいなイメージ。レースではめっぽう強いが、汎用的に使うには不便なところもある。特定の用途に特化しているので汎用…

C10K問題とは

いまさらながら。そして一部妄想系のメモ。「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと。 万を超える接続に対応するプロセスやスレッドを生成…

EMP表の中身

ほんとにただのメモ。 SQL> conn scott/tiger SQL> set pagesize 100 SQL> select empno,ename from emp order by empno; EMPNO ENAME ---------- ------------------------------ 7369 SMITH 7499 ALLEN 7521 WARD 7566 JONES 7654 MARTIN 7698 BLAKE 7782 …

環境変数 TWO_TASK

ほとんどのオペレーティング・システムで、デフォルトの接続識別子を定義できます。デフォルトを使用する場合、接続文字列で接続識別子を指定する必要がなくなります。デフォルトの接続識別子を定義するには、LinuxおよびUNIXプラットフォームの場合は環境変…

主なデータ構造

配列 リスト 単方向リスト 双方向リスト スタック(LIFO) キュー(FIFO) ツリー 二分木 ヒープ ハッシュテーブル(配列とリストの組み合わせ)

T-Treeインデックス

B+TreeはディスクI/Oを軽減するためのデータ構造で、T-Treeはメモリ領域とCPUサイクルの利用を低減するためのデータ構造。B+Treeはノード(ブロック)へのアクセス回数を少なくしてディスクI/Oを軽減するが、T-Treeはノードへ(全てメモリ上にある)のアクセ…