ablog

不器用で落着きのない技術者のメモ

2025-11-01から1ヶ月間の記事一覧

AWS マネジメントコンソールに関する問題についてサポート問合せの仕方

AWS

repost.aws

Redshift で Late Binding View を使うと CREATE OR REPLACE VIEW で列の追加・削除が可能

Redshift で既存の View を CREATE OR REPLACE VIEW する場合、列の追加・削除やデータ型が変わる場合エラーになる。Late Binding View を使うと CREATE OR REPLACE VIEW で列の追加・削除が可能。 OR REPLACE 同じ名前のビューが既に存在する場合、ビューは…

Redshift の COPY コマンドにおける Null の扱い

EMPTYASNULL Amazon Redshift で CHAR と VARCHAR の空のフィールドを NULL としてロードすることを指定します。INT など、他のデータ型の空のフィールドは常に NULL でロードされます。データに 2 つの区切り記号が連続し、区切り記号の間に文字がない場合…

SYS_QUERY_HISTORY の execution_time は queue_time/lock_wait_time/planinng_time/compile_time を含まない

Redshift で SYS_QUERY_HISTORY の execution_time は queue_time/lock_wait_time/planinng_time/compile_time を含まない。 [クエリの詳細] ページには、次のコンポーネントがあります。 上部ペイン - ページの上部ペインには、ステータスやタイプなど、ク…