ablog

不器用で落着きのない技術者のメモ

「Oracleの基本 〜データベース入門から設計/運用の初歩まで」の紹介

株式会社コーソルの 渡部さんOracle ACE)から献本いただいた「Oracleの基本 〜データベース入門から設計/運用の初歩まで」の紹介です。

一言で言うと新卒研修でデータベースの教科書として最適な本だと思います。

渡部さんとは JPOUG などのコミュニティ活動で以前から交流があり、コーソル社の社内勉強会にも何度かお邪魔したこともあります。Oracle 関連のイベントにお手伝いに来られた新卒ホヤホヤの方と挨拶したと思ったら数年後には第一線の現場で一緒に仕事させていただいたりしていましたが、ITの知識がなかった新卒や中途入社の方が数年後には一流のDBエンジニアとして第一線の現場やイベントの発表などで活躍されていて、データベース*1を勉強するには最もよい会社の一つだと思っていました。そのコーソル社のエンジニア育成で培われたノウハウが詰まった一冊だと思います。
敢えてアーキテクチャの説明を必要最低限に抑えて、Oracle Database をインストールして使いながら一通りの機能を使いながらウォークスルーする構成になっていて、コーソル社の育成の現場で培われたノウハウが詰まっていることが感じとれます。
初心者が資格取得から始めると暗記科目のようになってしまい、業務で一通り触れてからとなると1年以上はかかってしまったりしますが、本書は初心者が Oracle Database を最初に学ぶ上での高速道路になると思います。
また、ただの機能説明だけではなく著者陣の経験から得られたハマりポイントやなぜそうするかが散りばめられており、初心者ではなくても気づきがあるのではないかと思います。


Oracleの基本 ~データベース入門から設計/運用の初歩まで

Oracleの基本 ~データベース入門から設計/運用の初歩まで

オススメの読み方

Oracle Database を使ったことがない初心者の方が手を動かしながら通読するのがオススメです。ORACLE MASTER 取得や DB エンジニアを目指されているか方もまずはこの本を Oracle Database を使いながら通読するのが一番の近道ではないかと思います。

対象読者

  • これまでOracle Databaseを使ったことがないOracle初心者の方
  • Oracle Databaseの基本を学びたい新人SE,新人アプリケーション開発者,新人データベース管理者の方
  • ORACLE MASTERの参考書を探している方

一部引用

  • はじめに(P.3-4)

そこで,本書はOracle独自の用語の使用を最小限にとどめ,次の2点を考えながら執筆しました。

  • 平易な表現を用いてOracleを解説すること
  • データベース,Oracle,開発,設計,運用の基本について広くさまざまな視点から学べること

これらの解説ノウハウは,弊社コーソルの新人教育で培われたものです。コーソルの新人教育には,約2週間という短い期間で多くの新卒エンジニアをORACLE MASTER Bronze DBAに合格させているという実績があります。さらに最近では,IT 未経験の新人エンジニアが,入社から2年半で,ORACLE MASTER Platinum(2日間の実技試験により認定されるORACLE MASTERの最上位資格)を取得するような例も出てきています。本書には,コーソルの新人エンジニアの生の声を反映させ,ノウハウを惜しみなく注ぎ込みました。

Oracleの基本 ~データベース入門から設計/運用の初歩まで:書籍案内|技術評論社
  • おわりに(P.353)

入門書という位置づけから、本書では、機能や使用方法に重点をおいて説明しました。よって、アーキテクチャについての説明を割愛しているところがあります。しかし、ひととおり、 Oracle を使えるようになったら、アーキテクチャにも目を向けてみてください。エンジニアであれば、「ソフトウェアがどうやって動いているか」ということに興味を持つのは自然なことですし、なにより、アーキテクチャを知っているかどうかで、理解度やスキルの伸びに大きな差が出てきます。

目次

はじめに
本書について
第1章 データベースを知る
1.1 なぜデータベースは必要なのか
1.2 リレーショナルデータベースの基礎
本書の構成
第2章 Oracleを使ってみる
2.1 データベースを構築する
2.2 データベースに接続する
2.3 データベースを起動/停止する
2.4 学習用ユーザーを作成する
2.5 テーブルとデータ操作の基本
第3章 より高度なデータ操作を学ぶ
3.1 データを複雑な条件で検索する
3.2 データを加工/集計する
3.3 NULLとIS NULL条件
3.4 SELECT文とSELECT文を組み合わせる
3.5 テーブルを結合する
3.6 データの表示画面にこだわる
3.7 トランザクションでデータを安全に更新する
第4章 データをより高速に/安全に扱うしくみ
4.1 検索処理を高速化するインデックス
4.2 SELECT文をシンプルにまとめるビュー
4.3 不正なデータの混入を防ぐ制約
4.4 連番を振り出すシーケンス
4.5 セキュリティ機構の基礎となるユーザー機能
4.6 ユーザー権限を制御する
第5章 テーブル設計の基本を知る
5.1 テーブル設計とは
5.2 第1ステップ‐概念設計
5.3 第2ステップ‐論理設計
5.4 第3ステップ‐物理設計
第6章 データベース運用/管理のポイントを押さえる
6.1 データベースにおける運用/管理の重要性
6.2 バックアップを取ってデータを守る
6.3 データベースのメンテナンス
6.4 データベースを監視する
6.5 ネットワーク環境/本番環境でOracleに接続する
6.6 トラブルに立ち向かうためには
おわりに
索引
著者略歴
監修者略歴

*1:データベースを勉強するなら Oracle Database から入るのがオススメです